+ last entry + archives + profile
+ comment + link admin
material by 空色地図
template by xxx

qrcode

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2022.11.17 Thursday -



大家族

  今日は、これから着工するお客様と色決め
がありました。
  二世帯住宅で、7人家族の大きい住宅です。
 今日は、4人で来社してくださいました。
皆さん気さくで明るくて、とってもいい方々です。
 先日、吉田産業さんのショールームで行われた
『新築,増改築フェア inはちのへ』 にも来て頂き、
皆さん楽しんで、見てもらいましたが、本当に
仲良く楽しそうで、嬉しそうで、こちらが幸せな
気分になります。
 住宅を建てるって、こうじゃなきゃダメだよな。と
思いました。
 中には、住宅建築を始めたとたん意見が合わず
ご夫婦どちらかが、「私はもう 何も言いません、
主人に(妻に)聞いてください」とまったく打ち合わせに
参加されない方もいます。 さみしい・・・ですね。
 一生に一度しかできなくて、
         一生暮らす家を造るんですもの。

 これをいかに楽しく、いい思い出にできるかが、
私達の仕事ですね。
 家族といえど、それぞれイメージしている物が違ったり、
価値感も違っったり。
自分のことを考えてみてもそうですね。

難しいですが、最後まで付き合いますから。
こうしたら・・・ ああしたら・・・
 話し合いをすれば、するほどいい家になってます。

今日は、おばあちゃんは孫のためを考えて、
ご主人は奥さんのために、子供たちは親のことを考えて、
   大家族もいいなと思わされました。
                  (ノンちゃんママ)




2010.10.30 Saturday comments(0)



築75年?の旧町役場

  何気なく見ていた建物が気になった。
  それは私の家近くにある旧五戸町役場川内支所である。
かなり味のある建物に見えた。いつ頃建てた建物か、
五戸町役場に聞いてみたが記録ないとの事。
    解らないと余計に知りたい。
  もしかしてと思い、来年80歳になるおふくろから聞いた所、
『正確ではないが、物心付いた頃にはあった』と、教えてくれた。
そうなるとかれこれ75年位は経っているかな!?
  私が幼い頃はここで、おもいっきり遊ばせてもらった。
    かくれんぼ〜野球〜サッカー〜木登りなど……
            もちろんいたずらが一番 でしたね。
写真の右にある木によく登っていたが…?
三分の一の高さしかなかったのに! 俺も歳をとったんだな〜 
 
  盆踊りや夏休みのラジオ体操など人が集まる時は、
いつもこの場所だった!
  今は盆踊りは無く、少子化でラジオ体操も少人数…
  昔がよかったとは言わないが…少し寂しい気がした。

   変わらないのはこの建物だけか!
 
今、住宅に携わって、何十年も愛される建物を・・・。
        この建物のように残して行きたいものですね。
                       (五戸のはずめ)

2010.10.29 Friday comments(0)



バザー

  今日は、来月の保育園のバザー用の
手作りバッグがやっと完成!
人前に出せるようなものではないのですが・・・。
手作りの物1品以上と寄贈品1品以上の宿題が
出ていて、久々にミシン掛けなんてものをやってます。
何でもいいや、簡単な物を。と思って
作り始めたのですが、出来てみると 売れるかなと
心配になってきました。
      (結構がんばったのですが・・・。)
ひとつだけ最後まで売れ残っちゃってるのかな?
あーぁ、 ごめんね、のんちゃん。
まだわかんなくて良かった。
来年は・・・もっとがんばるから。
        大変だね、世の中のお母さん。
                     (ノンちゃんママ)


2010.10.27 Wednesday comments(0)



たいしたもんだ

  嬉しい事がありました。
  それは、六年前までよく来てくれていた、
水まわりの営業さんが、六年ぶりに来て、
取締役になった報告をしてくれた事です。
  当時勤めていた会社を辞めて、
現在の会社にお世話になって六年目。
前の会社を辞めた時
  「次に来るときは、役職がついてから来い!」などと
偉そうな事を言ったみたいで、第一声が
  「やっと来る事ができました。」と彼の一言!
 
 彼には悪いのですが、そんな事言った記憶がなく…
    冗談を本気にしたか……。
 何にせよ、新天地での仕事は、
どんなに経験があっても一年生から……
馬鹿になれなきゃ出来ない事もあったでしょう。
 彼の努力はもちろんながら、彼を支えた家族、
スタッフに感謝しなきゃ…ね。 もう一度、
言わせてもらえるならば、これからは、
「会社、家族、スタッフに恩返し出来てから来い!」
                ですよね。・・・エラソーに・・・
                     (五戸のはずめ)

2010.10.12 Tuesday comments(0)



風邪

  とうとう私にも風邪が・・・。
最近、急に夜が冷え込むようになったから。といっても
私の家はシーズンセンサー付きの蓄熱暖房機が入っていて
外の1日の平均気温が18度以下になると ほんの少しずつですが、
蓄熱を始めます。10月に入って何日もないうちから『触るとぬるい』
くらいの感じで蓄熱してます。やはり、夕方家に帰ると
 「我が家はあったか〜い」と感じます。 
   なのに! 我が家にも風邪が・・・。
 一番最初は、4月から保育園に行き始めた娘が。
保育園からの『手・足・口病が流行っています』と書いてあった
『ほけんだより』をもらってきた次の日、さっそく高熱が出て
赤いブツブツが・・・。(すぐ治りましたけど)
 そして、会社では現場の大工さん達がみんな風邪をひいて
ダウンしてる。って言ってから数日後、現場担当のスタッフが
その風邪をもらったのかがんばっていたが、早退。
  
 なんか、私も一昨日前ぐらいから鼻水と声が?
       やばい・・・
 大概の風邪は、市販の風邪薬とリポビタンDで治るのですが。
 がんばってくれよ。リポビタンD!
        ママは、家に帰っても寝てられないんだから。

 昨日、現場に行ったら大工さんはみんな風邪も治って
元気になってました。(人に移すのが一番の薬だとか言って・・・)
 みなさんも、もらわないよう気をつけましょう。

 でも、流行りだすと誰よりも早く風邪をひいてしまう主人が、
まだ引いてません。  (ファースのおかげかな?)
     『ファースの家がんばれ!』
                        (ノンちゃんママ)

2010.10.10 Sunday comments(0)



ヒートポンプエアコン暖房?

   季節は確実に冬に向かっていますね。
当社にも風邪をひいて、辛そうに帰った社員がいます。
 衣替えをしたと思ったら、雨っぽい日ばかりでしたから。
 
  今日は、ヒートポンプエアコンの勉強会でした。
正直、私はエアコン暖房なんて・・・、
  青森では無理だし、風があたる暖房なんて、
  今までの輻射熱暖房に反するじゃないか!と
反対派でした。
 蓄暖のあのジワーっとした暖かさが好きなんですよね。
 しかし、今日の勉強会で、使い方では、輻射熱暖房とも
なるし、ヒートポンプの仕組みをちゃんと知ればちゃんと
暖かい空間はできそうだ。と納得でした。

    『ファースの家なら いける!』
                      ・・・ と思う。

 エアコンのいいところは、一人二役できることでもあります。
冬も夏も使える。最近は八戸でも夏のエアコンは必需品と
なってきていますから。
  さっそく、今月から着工のお施主様に話してみよう。
 

  日本の将来を見通した ヒートポンプ機器
     シーユーの家を あったかく包んで欲しい。
                       (ノンちゃんママ)

  我が家の蓄暖   確かにデカイ・・・
蓄暖                     

2010.10.05 Tuesday comments(0)



和太鼓

おいらせ町で開催された(和太鼓フェスティバル)
に行って来ました。
今回のフェスティバルは、プロの(ガナ)さん
というチームを初め、下田の(胡蝶蘭舞)さん
おいらせ町の(王将太鼓)さんと中身の濃いものでした。
王将太鼓さんは前にも何回か見させてもらいましたので
愉しみで見に行きましたが、前回と比べると、
今回はとてもよかった。 最後の曲は特に前半、中盤、後半と盛り上がり、
迫って来る様なものを、感じました。 横笛吹は上手すぎです。
皆さんの日頃の努力の結果が出たと思います。 文句のつける所が無いのですが、
もしも素人の私が言っていいのであれば、
最後の素晴らしい曲で、段々盛り上がって行くなかの、
笛吹は少し控えめがいいんじゃないかな!           上手いだけにですが・・・。  太鼓をおもいっきり叩いてもらいたい。
   『太鼓だけのものも見たい。』 素人ほどそんなふうに思うんじゃないかな。
ユニホームもスタッフと間違いやすく、
もっと見せるユニホームがいいな〜。
そう思ったのは私だけじゃ無いと思います。
あくまで、素人の意見ですが…でも上手かった。  プロのガナさんは凄すぎ。 涙がでて、太鼓で涙が出るものなんですね。     感動!感動!来てよかった〜。 王将太鼓さんも、是非ガナさんを目指して下さい。 いろいろ言いましたが王将さんの


   ファンと言う事で、許して下さいませ。
           (五戸のはずめ)





王将太鼓
 

2010.10.05 Tuesday comments(0)



1/1
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.